SSD交換…

イメージ 1

しました。
(交換は自己責任でお願いします。)
Late2009 iMac
フロントガラスを外したところ。
時間の余裕がなかったので交換中の他の写真はありません。
イメージ 2

交換したHDD。
温度センサーがついている、専用HDD。
もちろん、交換したSSDはセンサーをつなげる端子はありません。
で、これがついてないと、
内部ファンが高回転のままだそうで、
大きな音が出るようです。
ファンコントロールソフトもあるのですが、
イメージ 3

こういうのを買いました。
温度センサーがついています。
ものの割にお高いです。
他の方法もあるのですが、
うかつなことをして面倒なことになるとイヤなので。

交換作業は帯状のケーブルを一本抜くとモニタを外さなくても可能です。
で、そのケーブルを抜くのは割と容易なのですが、
その逆、ケーブルを挿すのに苦労しました。
帯状のケーブルの先端は薄く細い金属端子が4本(枚?)貼り付けられているのですが、
挿すときにその金属端子が剥がれて、うまく接触しない状態になりました。
何度か端子を修正しながら差し込んだらなんとかうまくいきました。

交換後、準備したUSBフラッシュメモリSierraをインストール。
Late2009はUSB2.0なので結構時間かかりました。
さらにSATA2なので、SSDの性能は半減。
でもまあ、無事インストールできたので安心。

SSDでの起動はHDDよりもだいぶ速いです。
終了はあっという間です。
かなり満足。
しかしよくよく調べてみると、
Late2009はSATA2で、SATA3のSSDを使うと、
SATA1のスペックになるとか。
……半減じゃなくて4分の1…。
まあ、元々ついていたSATA2のHDDより速いし、
使っていて速度に不満もないし、
交換した意味は大いにあります。
…、解決策あるかなあ。